産業廃棄物とリサイクルのことなら福岡県北九州市の「アリタサービス」にお任せください。
営業時間9:00~17:00
アリタニュース
Web3.0ってなんですか?
何事も『挑む』『活かす』を優先し考動中です。
タイトルの『Web3.0(ウェブスリー)』お判りでしょうか?
Web1.0 黎明期
1990年台インターネット検索、Eメールの送受信が開始された時期です。
Web2.0 双方向のコミニケーション普及期
2000年以降ネット回線の高速データ通信がADSL等のサービス開始と共に普及し始め、インターネットの常時接続が一般的となる。双方向のコミニケーションが可能となりYoutubeやSNSが誕生した。さらに携帯電話にはスマートフォン、タブレット端末も登場し誰もがインターネットにつながる時代となりました。
Web3.0 分散型インターネット
2022年の今年はWeb3.0元年ともいわれる年です。
GAFAなどのプラットフォーマー管理から直接ユーザー間で対価のやり取りを
できる独自承認システム。お金やデータを動かすのに必要な要素は①FT(Fungible Token) 暗号資産をはじめとした代替可能なデジタルトークン②NFT(Not Fungible Token) 偽造不可な鑑定書・所有証明書付きの代替不可能なデジタルトークン
③DAO(Decentralized Autonomous Organization) 分散自律型組織
プラットフォーマーが無いため、資金等はNFTを開放する対価をクラウドファンディンクの様な形で募集したりと、NFTを株のように扱い価値を高め自由で開かれた価値が創造できる環境になる。トークンの保有者が組織の意思決定権を握る株主のような者になり、トークン価値を向上させるためのコミュニティーが形成される。これがDAOです。
まだ謎めいていて、いつから普及するのかわかりませんが
永年継続経営下で必要な情報に乗り遅れないように
必死についていこうと思います。
よって、タイトルの答えはもう少し先となりますため
ご容赦願います。